人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「日本の人権と国連条約」の講演会

日 時: 2010年11月4日(木)   
第一セッション13:00-14:30   第二セッション 14:45-16:15

場 所:早稲田大学 大隈記念講堂(大講堂)

言 語:日本語・英語(同時通訳あり)

主催:  駐日欧州連合代表部、EUIJ早稲田
共催:  早稲田大学法学学術院
後援:  国際連合広報センター(UNIC)

講演会出席は、下記登録へ。
https://www.wnp.waseda.jp/portal/services/Application/module/Application.php?mode=preview&enq_id=4dd52ec5f7daa2ce99f6e7

講演者・パネリスト:
- マイケル・オフラハティ教授(国連自由権規約委員会委員)
- 岩澤雄司教授(東京大学、国連自由権規約委員会委員)
- メルセデス・モラレス (国連人権高等弁務官事務所)
- 大谷美紀子弁護士 (日本弁護士連合会 国際人権問題委員会副委員長)
- 武村二三夫弁護士 (日本弁護士連合会 自由権規約個人通報制度等実現委員会副委員長)
- Paul Green(ポール・グリーン), former International Committee of Jurists(ICJ) member, UK
Senior Officer (元国際法律家委員会メンバー、英国政府高官)
- Petr Konupka(ペトル・コヌプカ), Cousnel at The Office of the Government Agent before the
European Court of Human Rights and the United Nations Human Rights Committee, Ministry
of Justice of the Czech Republic(チェコ共和国 政府高官)
- Gerhard Thallinger(ゲルハルト・タリンガー), Secretary of Legation, Federal Ministry for
European and International Affairs, Austria(オーストリア共和国 政府高官)
- Orsolya Makar(オルショヤ・マカール), Department for Equal Opprtunities, Ministry of
National Resources, Gov. of Hungary (ハンガリー共和国 政府高官)
- Roeland Böcker(ルーランド・ベッカー), Government Agent to the European Court of Human
Rights and the United Nations human rights treaty bodies, legal counsel, Ministry of Foreign
Affairs, Netherlands(オランダ王国 政府高官)

【第一部  13:00-14:30】 「国連は個人の人権をどう守れるか」
"How U.N. treaties can foster an individual's human rights"

    司会:萬歳 寛之 准教授 (早稲田大学法学学術院)

o 開会の辞

- 早稲田大学 総長
- 駐日欧州連合代表部 臨時代理大使


o 山花郁夫外務大臣政務官によるスピーチ

o 基調講演 マイケル・オフラハティ(国連自由権規約委員会委員)

"The strengths and weaknesses of the UN Human Rights Treaties system"
「国連人権条約システムの可能性と限界」

o 応答1 メルセデス・モラレス (国連人権高等弁務官事務所)
o 応答2 大谷美紀子弁護士 (日弁連 国際人権問題委員会副委員長)

o 質疑応答


 【15分休憩】

【第二部 14:45-16:15】 「国連条約の実践:日本における個人通報制度」
  "The U.N. Treaties in practice: the Individual Complaint mechanism in Japan"
   
   日本弁護士連合会 : 個人通報制度パンフレットはこちら

   司会:岩澤 雄司 教授(東京大学、国連自由権規約委員会委員)

* モデレーターによる問題提起
* ポール・グリーン (元ICJメンバー)
"What rights does a State party's accession open to citizens and how can citizens use them?"

* ゲルハルト・タリンガー(オーストリア) "How a state prepares to deal with individual cases"
* ルーランド・ベッカー/オルショヤ・マカール"Proceedings before the Committee"
* ペトル・コヌプカ(チェコ) "The challenge of implementing Committee opinions"

 
『日本社会の視点―条約批准の影響』

* 武村二三夫弁護士 (日弁連 自由権規約個人通報制度等実現委員会副委員長)
* 研究者もしくは国際人権法学会メンバー
* 欧州各国政府高官、日本の弁護士・学者によるパネルディスカッション
* モデレーターによる総括
* 質疑応答


 閉会の辞 : 福田 耕治教授 EUIJ早稲田代表
by chakochan20 | 2010-10-29 10:52 | お知らせ(149)

男女同一価値労働同一報酬


by chakochan20