人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「母になるのにベストな国」日本は34位

朝日新聞5月9日(土)夕刊掲載-豊吹雪-

 「母親になるのにベストな国ランキング」で、日本は158カ国中34位――。
「母の日」を前に、子どものために120カ国以上で活動する国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」(英国)がこんな調査結果を発表した。
 ランキングは今年で10回目。各国の公的なデータを基に、5歳未満の死亡率や初等教育への就学率など七つの「子ども指標」、出産時の死亡リスクや産休・育休制度など八つの「女性指標」をそれぞれ数値化。計15の指標を総合的に判断したとしている。
 日本は、子どもの就学率や栄養状況などは高い水準で「子ども指標」では8位。
しかし、女性が働きながら子育てできる環境が他の先進国に比べて整っていないとして「女性指標」は36位となり、総合で34位と判断された。昨年は31位で、06年の12位を最高に年々順位を下げている。
 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(東京都千代田区)は「日本の制度自体は後退はしていないが、他国がより良くなって順位が低くなったようだ」という。
 ランキング上位はスウェーデン(1位)、ノルウェー(2位)、オーストラリア(3位)。米国は27位、東アジアでは韓国が50位、中国が57位だった。


 日本政府もやっと女性の貧困層、特にシングルマザー等の人たちの労働問題に重い腰を上げ、動きだしたと5月5日掲載の朝日新聞記者竹信三恵子さんの記事を読んだばかりだが、米国をはじめアジア圏はまだまだ人権問題に関し、後進国と言わざるを得ない。
 今まさに若い男性たちの解雇問題が取り上げられ、格差社会の問題まで発展しつつあるが、昔から女性たちは低賃金で使い捨て労働者として、貧困を味わって、強く生きてきたのである。
かつての貧しかった日本は子供を低賃金で手放し、裕福層の家で労働力としてただ同然で働かせて来た。第二次世界大戦後も、子を抱えた未亡人たちは水商売かニコヨンとして建築現場で男性に混じり、力仕事を担ってきた。三輪明宏の「よいとまけ」の唄は、その哀しみがにじみ出ている。
 人があっての企業・国が成り立つことを忘れ、一握りの裕福層の人々が一人一人の人権を踏みにじり、日本の経済・政治を牛耳ってきたのである。
 先日横浜の三渓園に行ってきたが、雨に打たれ緑鮮やかな美しいもみじの中、広大な原家の庭園を散策してきた。明治から昭和にかけ生糸産業で大もうけをし、この様な緑豊かな土地を開放し、人々の心を和ませる自然を残したことには感謝するが、その影で貧しい労働者が大勢いたことは事実であり、山本茂実が1968年に発表した「ああ野麦峠」の生糸工場の劣悪な環境の下に働く少女たちに思いを馳せ、複雑な思いに駆られる。

ニコヨン:百円2枚と十円4枚という日当から日雇い労働者のことをニコヨンと呼んだ。
三輪明宏:私にはシャンソン歌手として銀パリ時代の美青年であった時の丸山明宏のほうがぴんとくる。少なくても今のようにけばけばしい女装はしていなかった。加齢とはどんな美男美女をも平等にしてしまうことを実感!
by chakochan20 | 2009-05-10 08:19 | ニュース(155)

男女同一価値労働同一報酬


by chakochan20